健康について考えるようになったのは、つい最近のことかもしれません。
朝起きた時に、あまり疲れが抜けていないというか、しんどいなと感じることが増えたことや、
休日は遊びにいくよりも寝ていたいと思うことも多くなり、自分は大丈夫だろうか・・とも思い始めました。
そういう時は、睡眠時間や、それから栄養バランスが崩れていることもあるのですが、
体のことを気遣わなさすぎたかもしれない、と大反省しました。
我が家にダイトーグループからのダイレクトメールが届いたのも、ちょうどその時だったので、
健康食品って良いかも・・とかなり思いました。サプリメントとかは、試していきたいですね。
最近気になっているのは、身体に良い食べ物です。
毎日食べるもので、身体のことを労わってあげられたら良いですよね!
体に良い食べ物としては、納豆も良いですよね。スーパーでも手軽に買えますし、何より安いというのもあります!(笑)
日本の伝統的な発酵食品ですし、食べたことがないという人の方が少ないですよね。
独特の味なので苦手という方もたまに見かけますが、納豆ごはんが好きという人も多いですよね!
テレビの健康番組や健康雑誌などでも、頻繁に「納豆が身体に良い」ということが取り上げられているので、
納豆が身体に良いということを知っている人がほとんどでしょう。
でも、身体に良いとはいえ、一体どんな健康効果があるの?と疑問に思う方もいるかもしれません。
次回は、納豆の健康パワーについて書いていきましょう。
0コメント