健康について考えるようになったのは、つい最近のことかもしれません。
病気をしてから、健康は大事だったのだな、と気付かされますが、手遅れになってしまわないように気をつけたいですよね。
普段から、しっかり健康に気を遣っているという人はいつまでも元気ですし、
健康診断にも定期的に行くようにして、健康管理をこれからもしていこうと思っています。
我が家にダイトーグループからのダイレクトメールが届いた時、今の生活にプラスして、更に健康に気を遣えるのではないか?と思えたので、
今後も家で出来ることはないかについても、探して行くつもりです。
さて、毎日食べるものには気を遣っているつもりですが、健康に良いという食材は、積極的に食卓に取り入れ、
朝食を食べた後にはヨーグルトを食べる、毎日サラダを食べるなど、かなり気を付けています。
1日程度、身体に良いものを食べたところで効果があるわけではないので、これを習慣づけしていきたいですね。
今までは健康野菜についても書いてきましたが、身体に良いものとして、チョコレートもすすめられていますよね。
これは、チョコレートに含まれている「カカオポリフェノール」効果によるものだと思います。
このカカオポリフェノールには、血液中の善玉コレステロールの数値を改善してくれるという効果があるようで、
コレステロールが気になるという方は、高カカオチョコレートを食べることをおすすめします。
血管系の病気(脳梗塞や心筋梗塞)が気になる方も、チョコレートを少し摂る習慣をつけてみても良いかもしれません。
0コメント