健康について気を遣って生きてはいるつもりですが、たまにファースフードなどのジャンクフードが食べたくなり、
ついつい食べてしまった日の夜は、カロリーなどの調整はするようにしています。
カロリーというよりも、食品添加物などが良くないと思うので、あまり食べないようにはしたいですよね。
とはいえ、たまに無性に食べたい!という気持ちが沸き上がってくる時はしょうがないもの(笑)
毎日毎食食べずに、たまのご褒美に食べるくらいなら良いかな?と自分を甘やかしています。
今後も自分を甘やかしていくつもりではありますが(笑)、毎日体に良いものを食べながら過ごすつもりです。
ダイトーグループからのダイレクトメールが届くと、身体に良いものを食べてるの?と叱責されている気持ちにもなるので、
甘やかす自分を叱ってくれるダイトーグループに感謝しています!
普段から身体に良いものを食べていますが、今気になっているのは「キビ酢」で、何度か調べてきました。
とはいえ、キビ酢は「お酢」ですから、他のお酢でもいいじゃない、とも思いがちです。
黒酢やもろみ酢など、他にもお酢はたくさんありますが、どうしてキビ酢なのでしょうか。
他のお酢と比べると、確かにアミノ酸やクエン酸も少なく、なおかつ味も美味しい!とは言えないので、
そのまま飲むのは厳しいかもしれません。それでも人気が高く、ここまで注目されているのはやはり理由があるのです!
100%無添加で、なおかつ限られた地方でしか作れない幻のお酢、という、神秘的なものも感じてしまいますね。
0コメント