健康について気を遣い始めてから、毎日食べるものも、冷凍食品やカップめんなど、
身体に悪そうなものは避けるようになりました。
たまに食べたくはなるのですけど、1日1回食べていたという時期もあったので、
それが積み重なって病気をしたのかも?と思っている部分もあります。
病気をしてからはじめて気づくことも多いですから、これから改善できる部分は、改善していきたいですよね。
ダイトーグループからのダイレクトメールを見ていると、「もっと健康に良いことをしなさい」と言われている気分になるので、
気が引き締まる思いでもあります(笑)
この年になると、なかなか叱られることが少なくなりますからね。
自分の身体のために何が出来るか、ちゃんと自分で考えていかなければなりませんね。
さて、身体に良い食べ物を調べていると、健康になった気分にもなるのでおすすめです。
いや、試さなければ実際には健康にならないので、実践することが前提ですけどね(笑)
いま注目しているのはコーヒーですが、近年の研究結果でがんの予防が期待できるということもあり、
コーヒーを飲む女性も増えているそうです。男性は普段から、コーヒーを飲む人が多い印象なのですけどね。
とはいえ、砂糖やミルクをたくさんいれてしまうと、今度は糖分の摂りすぎになってしまいます。
コーヒーが苦くて飲めない!という人は、無理をしてコーヒーを飲まなくても良いかもしれませんね。
無理をして健康に良いものを摂ったとしても、結局は続かないということ、そしてあまり効果が期待できないので、
苦手克服ができないなら、別の抗酸化作用が期待できるものを摂ると良いですね。
0コメント