健康について気を遣い始めてから、いく年もすぎたような気がします。
そんなことを言っているうちに新年度に入ったわけですが、今年度も健康志向で頑張っていきたいですね~!
気付けば、身体に良い食べ物を語り始めて80回も過ぎてしまったので、
どんどん健康になっているのでは!?と期待しています。実際にはどうなのでしょうね?
自分の体の中の細胞たちに、「おーい」と語りかけたい気分です(笑)
ダイトーグループからのダイレクトメールを見ていると、今まで健康に関してサボっていた自分に、
「こら!」と言われている気分になるので、やっぱり健康食品は摂るべきなのかも?と感じてしまいます。
ダイトーグループの商品は魅力的なものが多いので、健康になりたい!と思っている自分はハートを鷲掴みされている気分です(笑)
さて、身体に良い食べ物を調べている中で、油も体に良いと知って、今までの常識を覆されたようでした。
油=身体に悪いからあまり摂らない方が良い、と考えていた時代は終わったのですね。
もちろん、酸化した油は良くないということや、油ばかりとっていてもダメ!ということは変わっていませんが(笑)
「スーパーオイル」と呼ばれる油のなかに、「マカダミアナッツオイル」というものもあります。
この「マカダミアナッツオイル」の何がスーパーオイルなのかというと、ほかの油にはふくまれていないという、
「パルミトレイン酸」というものが含まれるのだとか。これには糖尿病を予防する効果があるそうですよ。
もうちょっと詳しく調べて行こうと思います。
0コメント