こんばんは。最近なんだか調子が悪いなぁと思っていたのですが、慢性的な睡眠不足から来ているのかもしれない、と気付きました。
自分では睡眠をとっているつもりだったのですが、毎晩3時くらいに眠ることも多くなってきたので、
当たり前ですが翌日とてもしんどい……ということが起きています。
睡眠時間が少ないと貧血のような状態もおきますし、悪いことしかありませんよね!
やりたいことがたくさんあり、眠るのがついつい遅くなってしまうのですが、それで自分の寿命を減らしていたら、笑いごとではないですよね。
生活習慣をもう少し改善していけるように、せっかくの新年度なのですから、努力していこうと思っています!
先ずは、目指せ0時就寝!ですね。さすがに突然早くすることはできないので、ちょっとずつでも早寝早起きできるようにしていこう、というのが狙いです。
急に21時就寝というのも無理な話ですからね(笑)1ヶ月くらいかけて、1時間就寝時間を早めるというのが理想です。
ダイトーグループから届くダイレクトメールを見ると、そのことを何度も思い出してしまいます。
きっと自分にとって、ダイトーグループは健康のことを教えてくれる主治医みたいなものなのでしょう(笑)
さて、最近は美味しく健康になりたい!と思っていて、キムチを食べるようにしているのですが、毎日キムチをモリモリ食べていても、
今度は塩分が過多になってしまいますから、食べ過ぎないように!という注意が必要ですね。
美味しいし健康に良い!と食べ過ぎてしまいがちですが、塩分のことも考えて食べると良いでしょう。
0コメント